口の動き
英語は日本語よりもかなり大げさに口を動かす必要があります。プとかクとかは息を吹く感じだし、日本人が苦手なLとRもメリハリをつけないといけません。TH、F、V、上手く言えてますか?
同じアの音でもエに近いア、ウとかオに近いアもあるので、口の形や舌の位置が大切です。
つまり。口の周りの筋肉をよ〜く鍛えましょう。
ジェスチャー
ジェスチャー、身振り手振りは普通に使います。スピーチではなくても普段の会話の中でもそれは言えます。顔の表情や手をしっかり使って表現するよう心がけましょう。
間、高低
間を適切に入れることで、相手に伝わりやすく、また、相手に考えてもらう時間を少しだけ入れたり、メリハリの効いたスピーチになります。
1つの文を正しく上げ下げすると、伝わりやすいスピーチになります。
歌うようにカッコよく読みたいですよね。
棒読みはいけません。
感情移入
単語の1つ1つを理解するにせよ、丸っと暗記するにせよ、大きな声で、気持ちを込めて、語りかけるように、劇をするように、聞いてもらっている人たちに伝わるように話すことが大切です。
リンク集
Mice
Ode to My Shoes
子供が詩を朗読している動画
後記
いかがでしたか?
英語のスピーチは、日本語のスピーチに比べると攻撃的ですよね(笑)。グイグイ押すか、舞台俳優のような派手さが求められます。日本人の慎ましさをかなぐり捨てて、はっちゃけてみましょう!
出雲市では毎年、出雲北陵高校主催の英語レシテーションコンテストが開催されます。ぜひ腕試ししてみましょう。
リンク↓↓↓
https://izumohokuryo-h.ed.jp/HokuryoHS/hs-news/hs-news-topics/2913